港区では、外国人相談員をはじめ、ポータブル型音声翻訳機やタブレット端末によるテレビ通訳サービスを使った多言語による窓口相談を行っています。
どなたでもご利用できますので、通訳が必要な方は職員にお申し出ください。
外国人相談員には、日本語と英語で相談ができます。
ポータブル型音声翻訳機は、80以上の言語で翻訳機を通して話ができます。
各総合支所や保育園、小・中学校などに配備しています。
タブレット端末によるテレビ通訳サービスでは、次の13の言語に対応しています。
英語・中国語・韓国/朝鮮語・フランス語・ヒンディー語・インドネシア語・ネパール語・ポルトガル語・ロシア語・スペイン語・タガログ語・タイ語・ベトナム語です。
また、通訳コールセンター経由の三者通話による電話相談も可能です。
通訳コールセンターの電話番号は、03-6436-3764です。
お問い合わせは、 港区地域振興課国際化推進係 電話番号03-3578-2046、または、03-3578-2524 までお願いします。
---
港区では、暮らしに役立つ情報やイベントのお知らせなどを、多言語のパンフレットやリーフレットで紹介しています。
港区役所に住民登録の手続きに来た方に「ウェルカムパッケージ」にまとめて
配布するほか、「多言語情報コーナー」を設置して、パンフレットやリーフレットを自由に見られるようにしています。
「多言語情報コーナー」の設置場所は、芝地区総合支所1階、及び、港区役所3階304窓口前です。
対応言語は、英語・ハングル・中国語です。資料によっては対応していない言語があります。
お問い合わせは、 港区地域振興課国際化推進係 電話番号03-3578-2046、または、03-3578-2524 までお願いします。
-----