8/1〜7までの栄養週間にお送りする「日本栄養士会 presents 栄養 Wonder RADIO」。
日本栄養士協会副会長の鈴木志保子さんと一緒に食と栄養のスペシャリストをお迎えしながら、適切な食事やヒントを提案します。
8/1(日)は、株式会社「食の学び舎くるみ」代表取締役で 管理栄養士の中野ヤスコさんをお迎えしました!
テーマは「トップアスリートをサポートするスポーツ栄養士から学ぶ、スポーツと栄養」。
公認スポーツ栄養士の中野さんですが、アスリートなど激しい運動をする人たちの栄養指導をしていると食べたエネルギーよりも運動量が多くなることが度々あるのだそう。
アスリート=筋トレして鶏肉を食べて、、、
そんなイメージがある方も多いかもしれませんがコレとコレを食べたら良い、というものがあるわけではなく、その選手のポジションや体質・練習量・ホーム or アウェイなど環境に合わせた栄養指導をするのが中野さんのお仕事の1つなんです。
また成長期の選手の場合も同じで試合前の食事を おにぎりなどで軽く済まして、途中でエネルギーが切れちゃう...なんてことも多いのだとか。
特に朝ごはんは大事で、エネルギーをしっかりと摂っておくこと!
忙しい朝は時間がないことも多いですが、まずは主食(糖質)とタンパク質、そしてできたら野菜。
もちろん、どの栄養素もバランス良く摂取するのがベストですが万が一 食べられない場合は前後の食事で調整する、のもアリなんですね。
食べるもの1つでパフォーマンスや 試合の勝敗にも関わってくる…
まさに人生が変わる栄養のお話でした!
聞き逃した方は、radikoもしくはPodcast(Spotify, Apple Music 他)でもお聴きください。
---
8/1(日)11:30am - 11:45am
日本栄養士会 presents 栄養 Wonder RADIO on Lazy Sunday
DJ: 長野美郷
番組をradikoタイムフリーで聴く▼
https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20210801113000
「スマートニュース」APPからradikoへは、こちら▼