「BETTER LIFE」
このコーナーは、よりよい人生を、そして、その“終わり”を追求する為のアドバイスを、相続問題はもちろん、健康、医療、看護など様々な分野の専門家に伺うコーナーです。
3月の講師は、この番組2回目の登場となります。
ファーマケア訪問薬局の訪問薬剤師・佐々木健さんです。
■訪問薬剤師とはどんなサービスなんですか?
患者さんの自宅に訪問して、お薬をお届けするという仕事です。
訪問診療というのもありますが、自分で病院に行けなくなってしまった患者さんを対象におくすりを届けています。
■訪問薬剤師を利用したいときは、どのように探せばいいのでしょうか?
訪問薬局をしている薬局は8割くらいにもなります。
まずはお近くの薬局で、訪問してくれるかどうか相談してみてください。
■利用したくても誰もが活用できるわけではないのでしょうか?
介護保険を使ってというケースが多いです。
ただ介護保険がつかえる条件も難しいです。
必要としている人に確実にサービスが届くためのシステムなので、決してデリバリーで楽したいという使い方ではありません。
みなとアセットpresents SUCCESSION〜Handing Over The Torch〜
今週は先週に引きつづき、株式会社FiNC TechnologiesのCEO、南野充則さんをお迎えしました。
■日本では健康管理アプリが多くなってきましたが、海外はいかがでしょう?
海外でも一つのアプリで管理できるものはなかなかないので、かなり良い評価をいただいております。
■去年からの新型コロナウイルスに関して、なにか影響を受けましたか?
マイナス面はタイアップしているお客様の業績の悪化があります。
プラス面は、多くの人の健康意識があがりました。
免疫力をあげるために運動を始める人も多くFiNCを利用してくださる方も増えました。
■今後のFiNCはどのような計画がありますか?
いままでは痩せたい!という時などにFiNCが多く使われていましたが、一年で一番健康を気にするときって健康診断だと思うんですよね。
なので病院と連携して、健康診断の結果と紐づくようなアドバイスがアプリでできないか、試行錯誤しています。
その他にも家庭で血液検査をつかえるようにならないか、FiNCからオリジナルのサプリを販売して、健康の維持をお手伝いできないか、など、様々な計画を考えています。
---
3/7(日)7am - 8am
DJ: 古家正亨
メール: tos@interfm.jp
ハッシュタグ: #トーク日曜
番組をradikoタイムフリーで聴く▼