11/2(火)8pm - 8:30pm
自分らしく生きていこうとするすべての人たちへ贈る、“はじまりを祝う”ラジオプログラム『ザ・グレンリベット presents はじまりのおと』。
豊かな森にたたずむ「はじまりのバー」で、バーテンダーの田辺誠一さんが、新たな一歩を踏み出すゲストと一緒にお届けします。
記念すべき第1回目のゲストは元プロ陸上選手の為末大さん。
番組冒頭、為末さんの声にふれた田辺さん。
為末「アスリートは、歌が上手い人が多いけど、僕は、そうでもない」
逆に、どんな歌声なのか、気になってしまいますが、お2人ともじっくりと耳を傾けたくなる、良い声ですね。
現役を引退されて約10年。
最近、為末さんが“はじめた”スポーツがありました。
意外なことに、陸上ではなく、水上で行うサップ!
アスリート魂に火がつき、つい何かに勝とうと、チカラが入ってしまうそうですが、今は、「ジョギングをするように楽しんでいる」そう。
さらに、話題は為末さんがアスリートとして意識した時から、「潔さが印象的だった」という引退のこと。
また、「継続していきたい!」と言っていた海外での活動についてグラス氷を溶かすようにゆっくり、じっくり、為末さんの“はじまり”を紐解きました。
来週は、もっと深いお話に!?
どうぞお楽しみに。
▼ゲスト情報
為末大
1978年広島県生まれ。
スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。
男子400メートルハードルの日本記録保持者(2021年10月現在)。
現在は執筆活動、会社経営を行う。
Deportare Partners代表。
新豊洲Brilliaランニングスタジアム館長。
YouTube為末大学(Tamesue Academy)を運営。
国連ユニタール親善大使。
主な著作に『Winning Alone』『走る哲学』『諦める力』など。
---
11/2(火)8pm - 8:30pm
DJ: 田辺誠一
メール: hajimari@interfm.jp
ハッシュタグ: #はじまりのおと
▼番組をradikoタイムフリーで聴く
https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20211102200000
※お住まいの地域の放送局のみ無料で聴取可能です。
▼「スマートニュース」APPからradikoへは、こちら
▼音声アーカイブ配信はこちら!過去の放送もすべてご聴取いただけます!