11/9(火)8pm - 8:30pm
自分らしく生きていこうとするすべての人たちへ贈る、“はじまりを祝う”ラジオプログラム『ザ・グレンリベット presents はじまりのおと』。
豊かな森にたたずむ「はじまりのバー」で、バーテンダーの田辺誠一さんが、新たな一歩を踏み出すゲストと一緒にお届けします。
第2回目のゲストは先週に引き続き、元プロ陸上選手の為末大さん。
現役時代、そして引退後と、様々な形の“はじまり”を迎えている為末さん。
2杯目の乾杯を合図に、“はじまりのインスピレーションを得るとき”へ。
為末「なんとなく漂っている時と、、、、すごく安定していて、安心している時に・・・」
なんだか申し訳なさそうにお話する為末さんですがその理由に、田辺さんも共感していました。
話題は、この夏、日本・世界が注目したTOKYO2020大会へ。
数ある競技の中でも、為末さんが印象に残ったのはスケートボード選手たちの姿。
為末さんたちが考えていた事、評価軸とは違い、「我々も変わらないといけないところがあるんだと、学びがあった」
そして、“スポーツの可能性”、“新しい風”を感じたという為末さん。
今後、“はじめて”みたいことは、世界中から走るのが好きな人が訪れる「村」を作ること。
真面目に、でも笑いながら話す為末さんの“はじまり”に乾杯!
そして来週、この「はじまりのバー」を訪れるのはピン芸人、YouTuber、そして「ソロキャンプ」のカリスマ的存在、ヒロシさんです。
田辺さん、憧れの方ということで、どんなお話になるのでしょう。
来週もどうぞお聴きください。
-----
▼ゲスト情報
為末大
1978年広島県生まれ。
スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。
男子400メートルハードルの日本記録保持者(2021年10月現在)。
現在は執筆活動、会社経営を行う。
Deportare Partners代表。
新豊洲Brilliaランニングスタジアム館長。
YouTube為末大学(Tamesue Academy)を運営。
国連ユニタール親善大使。
主な著作に『Winning Alone』『走る哲学』『諦める力』など。
---
11/9(火)8pm - 8:30pm
DJ: 田辺誠一
メール: hajimari@interfm.jp
ハッシュタグ: #はじまりのおと
▼番組をradikoタイムフリーで聴く
https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20211109200000
※お住まいの地域の放送局のみ無料で聴取可能です。
▼「スマートニュース」APPからradikoへは、こちら
▼音声アーカイブ配信はこちら!過去の放送もすべてご聴取いただけます!