「BETTER LIFE」
このコーナーは、よりよい人生を、そして、その“終わり”を追求する為のアドバイスを、相続問題はもちろん、健康、医療、看護など様々な分野の専門家に伺うコーナーです。
5月の講師は、みなとアセットマネジメントの田村豪さんをお迎えし、今、話題の“リースバック”について伺います。
■ このリースバックとは、どんなものなのでしょうか?
簡単に言いますと、ご自宅を売却して現金化した後も、家賃を支払いながら、その家に住むことが出来るサービスです。
■似たようなものに、リバースモーゲージ”というものがありましたが、こちらは、どんなものですか?
リバースモーゲージは、自宅を担保にして、お金を借りるローンのものになります。
一般的に、契約者の方がお亡くなりになられた後で、その不動産を売却して、その代金で残債務を一括返済するシステムになります。
どちらも、今の自宅に住みながら資金調達することは同じなんですが、特徴や仕組みが全く違います。
■ 仮に審査が通って両方とも行ける!・・・という場合には、どうすれば良いですか?
そうですね。
リバースモーゲージに向いている人は、自宅を売却したくない方、例えば、所有権や名義を変えたくないという人が良いと思います。
また、リバースモーゲージは資金の使い道が、限定されていて、老後の生活資金にしか使えないものになります。
なので、事業をやっているので、そっちに使うということはできないんです。
一方で、リースバックは、何に使っても大丈夫なんです。
また、リバースモーゲージは、色々な審査があって、審査に時間が掛かりますが、リースバックの場合は、買い主さんと金額が合意すれば決済までは早く、資金調達まで、半月くらいで済むケースもありますね。
“リースバック”に関しては、みなとアセットマネジメントが運営する“マイホームだけは守らナイト”というサイトを御覧ください。
みなとアセットpresents SUCCESSION〜Handing Over The Torch〜
今週は、先週に引き続き、InterFM897で毎週・月曜から金曜日の11:00-13:24まで放送中『Otona no Radio Alexandria』のDJ、ロバート・ハリスさんをお迎えしました。
■これまでに世界中、およそ50カ国を旅して来たというハリスさん。その中でも、特に印象的だった場所、3ヶ所を挙げるとすると、どの国が思い浮かびますか?
そうですね。
バリ島は大好きなんで、今だにウブドに行くと、帰ってきたという気持ちになりますね。
モロッコも大好きですね。
今から、30年くらい前に、新婚旅行で言って、車でグルっと一周しまして、砂漠にも行って。
あと、その後、今度はモロッコの本を書きたいと思って、本を書きに行きました。
「MOROCCO ON THE ROAD」という本ですが、またモロッコに行って、一周しましたね。
あと、シチリアは好きですね。
シチリアは、シチリア独自の文化があって、アラブも色々入ってきて、あと、僕、映画が好きなんで、まずは、「ゴッドファーザー」が撮られた村や「ニュー・シネマ・パラダイス」が撮られた村に行こうと思って、行ったら素晴らしかったんで、2回行ってますね。
■旅をするときに、ハリスさんが一番気をつけていることって、どんなことですか?
なるべく、アンテナを張って、人を見るってことですね。
あんまり、馴れ馴れしく話しかけてきて、日本の名刺を出すような人はヤバいです。
気をつけたほうが良いですね。
そういう人について行ったら、十中八九、騙されますね(笑)。
あと、ニューヨークなんか行くと、繁華街があって、きれいな所もあるんだけど、すぐ裏には、危険な場所もあるので、のほほんと歩いていると危険な目に合いますね。
■海外での生活をすることで、外から日本を見ることで、日本の良さを知ることもあると思いますが、ハリスさんは、どのように感じましたか?
やっぱり、秩序があって、人が優しいですよね。
何か忘れても必ずそこにあるし、または警察にありますし・・・。
あと、安全ですよね。
そして、細かいことに気がつく国ですよね。
僕は、日本は素晴らしい国だと思いますし、世界中、色々廻りましたが、日本が世界で一番好きな国ですね。
世界中を旅してきた、ハリスさんに「日本は世界で一番好きな国!」と言われると、うれしくなりますね。
そんな旅の話も、聞けるはず!
ハリスさんがDJを担当する番組『Otona no Radio Alexandria』は、毎週、月曜から金曜まで11:00-13:24まで放送中です。
そちらも、ぜひ、チェックを!
---
5/30(日)7am - 8am
DJ: 古家正亨
メール: tos@interfm.jp
ハッシュタグ: #トーク日曜
番組をradikoタイムフリーで聴く▼