「BETTER LIFE」
このコーナーは、よりよい人生を、そして、その“終わり”を追求する為のアドバイスを、相続問題はもちろん、健康、医療、看護など様々な分野の専門家に伺うコーナーです。
5月の講師は、みなとアセットマネジメントの田村豪さんをお迎えし、今、話題の“リースバック”について伺います。
■ このリースバックとは、どんなものなのでしょうか?
簡単に言いますと、ご自宅を売却して現金化した後も、家賃を支払いながら、その家に住むことが出来るサービスです。
■ 事業用不動産のリースバックを行うメリットには、営業や生活に必要な不動産を維持しながら、資金調達ができるという点がありますが、それ以外にメリットは、どんなことがありますか?
そうですね。
主に中小企業など、法人の場合ですと、事業年度の利益を、不動産をリースバックすることで、出すことが可能になります。
それは、営業外利益や特別利益になりますので、会計上の利益を出すことで、今後、金融機関からの借り入れが円滑にできるようになったり、取引先との関係上も利益を出し続けることで、取引を継続することができるようになったりすると思います。
また、行政の入札条件に、黒字である必要がある場合があるので、リースバックを活用して単年度の利益を出すことができます。
“リースバック”に関しては、みなとアセットマネジメントが運営する“マイホームだけは守らナイト”というサイトを御覧ください。
みなとアセットpresents SUCCESSION〜Handing Over The Torch〜
今週は、現在、InterFM897で、毎週・月曜から金曜日の11:00-13:24まで放送中『Otona no Radio Alexandria』のDJ、ロバート・ハリスさんをお迎えしました。
■すでに30年近いDJキャリアを誇るハリスさんですが、キャリアの当初は、今のように上手くはいかなかったんですよね?
ガタガタでしたね。
何をやっているのか全くわからなかったです。
ラジオの魅力も、しばらくは感じなかったですね(笑)。
まず、やらされたのが、J-WAVEでジョン・カビラさんの代打だったんです。
朝の番組だったんですが、それを1週間やったら、もうダメだなと思って、「ハリスさん、こっちからまた連絡しますから・・・」と言われて、これはダメかなと思ったら、またもう1週間やってくれって言われて、それで旅の話とかしたら、じゃあ、深夜番組やらないかと、ハリスさんの声は夜に向いてるって言われて、それで夜中の1時から3時までの生放送をやって、あれが楽しくなって、それからですね、ラジオにハマったのは・・・。
なんでも話して良いぞって言われて、それで、これは、良いぞ!って感じになりましたね。
■今はテレビやラジオだけじゃなく、インターネットなど、メディアが多メディア化されていますが、その中でのラジオの魅力とは、どんなものだとお考えですか?
僕の世代にとって、ラジオは、ファッションや映画や音楽など、ライフスタイルの入り口でしたよね。
あと、ラジオの方が(他メディアと比べて)本音を話すメディアだと思うんですよね。
あと、暗い部屋の中でも聞けるじゃないですか。
だから、もう少しパーソナルなメディアだと思うし、やっぱりラジオは楽しいですよ。
聴いていても、話していても、楽しいですよね。
■この4月から、プレミアム世代に向けた番組『Otona no Radio Alexandria』をスタートさせたハリスさん。ラジオをやっていて、どんな時に喜びを感じますか?
やっぱり、いろんな人からメッセージを頂いて「すごく楽しい」とか「こんな番組を待ってた・・・」とか、聞くとうれしいですよね。
あと、2時間24分の番組の最中は、自分の時間なんだと、ここで、自分は遊ぼう・・・と、この土俵の中で遊べるよ・・・と、そういつも思ってやっているので、やっぱり楽しいですよね。
終わった後は、洗濯機の中から出てきたような状態になっていますけどね・・・(笑)。
ロバート・ハリスさんがDJを務める番組『Otona no Radio Alexandria』は現在InterFM897で、毎週・月曜から金曜の11:00-13:24まで放送中です。
ぜひ、平日の昼は、ハリスさんの心地いい声と共にお過ごし下さい。
来週も、ロバート・ハリスさんが登場。
次回は、ハリスさんに、旅にまつわるお話をお聞きします。
お楽しみに!!
---
5/23(日)7am - 8am
DJ: 古家正亨
メール: tos@interfm.jp
ハッシュタグ: #トーク日曜
番組をradikoタイムフリーで聴く▼