NOW ON AIR
27:25-28:00
NO DJ

interfmを今すぐ聴く!!
利用規約等

NEWS

教えて!ニシカツ先生〜バレンタインにご用心〜

番組から
2025/02/15


2/14(金)5:30am - 6am

朝みみ! Precious Family


今週も「森のいぬねこ病院」統括院長、ニシカツ先生こと西原克明院長にお話を伺いました。

バレンタインといえばチョコ!でもチョコはワンちゃんにはダメ。これはもう常識ですね。


ただ時節柄、誤食というのはまだあるようです。

ホワイトチョコやミルクチョコだと中毒になりにくいので食べても元気なケースはあるんですが、それで油断してしまうと・・・。

犬の種類や大きさによって中毒を起こす量も違うので、基本的には食べさせないように気をつけましょう。


中毒といえば、水仙もそうですね。

葉、茎、根どれも中毒を起こすので注意が必要です。

ちなみに、犬よりも猫の方が注意が必要な植物が多いんだとか。

何がOKで何がダメというのも判断が難しい部分があるので、基本的に観葉植物全般に注意が必要と考えた方がいいみたいです。


この中毒に関して、犬と猫で違うのが肝臓の代謝。人間と犬は割と近いんですが、猫は違うんです。

そのため観葉植物だけでなく、アロマ・精油成分も気をつけた方がいいそうです。

人間用のものだから大丈夫と思って何かを猫に与えるのは基本的にやめた方がいいですね。

ワンちゃんの関節疾患・パテラについて。

膝蓋骨の脱臼を一般的にパテラと言い、小型犬に多い病気です。

痛みがなければワンちゃんも気にせず、歩き方がちょっとガニ股になるくらいなんですが、放置していると前十字靭帯を痛めるリスクが高くなりますので注意して下さい。

基本的には触診でわかるので、定期検診は大事ですね。

治療としては外科手術となりますが、子犬の時になった場合は成長に合わせて矯正できるので、ほぼ完治に近い形にできます。

歳をとって筋肉が落ちてなるケースの場合は手術以外の方法を取る場合もあるそうです。


ニシカツ先生に教えてほしい、愛犬愛猫の病気や健康のご相談、質問は #朝みみ をつけてポストしてください。

📩の方は、asamimi@interfm.jp まで


---

2/14(金)5:30am - 6am

朝みみ! Precious Family

DJ mapi松本ともこ

メール: asamimi@interfm.jp

番組をradikoで聴く▼

https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20250214053000

番組をAuDeeで聴く▼

https://audee.jp/program/show/300006660